小田原コンの口コミ・評判・感想
- ユーザー評価の平均:
小田原コンでは、2011年11月より神奈川県の西部の小田原を中心に婚活に利用できるイベントを開催しています。小田原駅周辺飲食店を中心に町おこしのプロジェクトとしても発足し、パーティー規模も数百人単位で合コンを盛んに行います。
小田原コンの魅力は、秋のシーズンに発足したことから秋をモチーフにしたイベントが多彩です。例えば、秋の紅葉を歩こうとするイベントや食欲の秋にちなんだ料理で仲良くなれるイベント、他にも秋の小田原の魅力を前面に出した企画が優れています。
小田原コンの優れた点は、自治体である小田原市を始め、小田原に存在する企業が多数協賛しているプロジェクトである点です。それだけ婚活につながるイベントやパーティーの充実度が良く、参加した方も安心してイベントをきっかけに巡り合うこともできます。
ちなみに小田原コンでは、パーティーなどのイベントの開催情報をメールにて発信してくれるサービスがあります。定期的にメールが届くことで、開催情報を把握できるため、あとは都合が付けば参加されるだけで簡単に婚活ができます。
タグ一覧
サイト・サービス名 | 小田原コン |
---|---|
運営会社・運営団体 | 小田原コン実行委員会安齋透磨 |
本社所在地 | 〒171-0042東京都豊島区高松1-2-6 502号 |
設立 | |
資本金 | |
電話番号 | 080-3549-1240 |
メールアドレス | [email protected] |
小田原コンの口コミ・評判・感想を掲載しています
お互いに長年恋人がいないという友人に誘われて、小田原コンの婚活パーティーに参加しました。私はあまり結婚に興味がなく、友人に誘われて仕方なくという気持ちで参加しましたが、男性と一緒に料理を作るという料理パーティーというものが新鮮で、当初の気持ちとは裏腹にとても楽しんでしまいました。協力し合いながら料理をする中で意気投合した男性と、その後頻繁に連絡を取り合う仲になりました。素敵な出会いに、心から感謝しています。
今までに集会所を貸し切った立食系の婚活パーティーに、参加したことがありましたが、今回、小田原コンに初参戦しました。街コンは立食系とは違って堅苦しさがなく、会話も広がりやすかったので手応えがありました。地元に詳しい男性が多く参加していたので、レストランやバーを教えてもらうことができて有意義でした。3人から名刺をもらい、お礼を兼ねて3人ともに連絡をしてみるつもりです。これからどう発展していくかわかりませんが、楽しい街コンに参加できたことだけは確かです。
小田原コンのパーティーに参加した事が前にあったのですが、全体的に気軽な感じで、最初から最後まで楽しい時間を過ごせました。普通の婚活パーティーのような堅苦しさが全く無く、パートナー探しと言うよりも、友達から始めましょうっていう友達探しと言った方が似合います。服装もみんなラフな格好で、中には気取っている人もいましたが、合コン感覚の出会いの場というイメージがとても強かったです。アドレスの交換も周りを見ても普通に行っていますし、堅苦しいのが苦手な人はぴったりです。
もっと見る
レビューを書く